氷点下の森のご案内


飛騨高山の幻の地酒「熊の涙」は、秋神温泉氷点下の森(氷の王様こと小林茂社長)で日本初の氷中貯蔵に成功した純米吟醸生貯蔵酒。高山の老舗平瀬酒造が蔵元でひだほまれを使用したこだわりの銘酒。雪中酒,氷中酒,氷点下酒,氷点酒,氷酒いろいろ言われますが「氷中貯蔵」が本当の名前。冷酒でグビッ、お酒好きの方のギフトにピッタリ!冬のライトアップ・氷祭りは見もの!氷中貯蔵の樽前で撮影。人情深い宿主、氷の王様小林繁さん。
宿主「氷の王様」小林繁さん

氷点下の森の大自然を本当に満喫したい方は

「秋神温泉」に宿泊されることをお勧めします。

※氷点下の森は「秋神温泉」の敷地内にあり、

個人の所有物です

自然好き、温泉好き、写真好きにはたまらない宿です。

料理のここでしか味わえない郷土料理、

山菜料理が食べれます。

 

宿主の「氷の王様」小林繁さんを始め

従業員の方は非常に人情深い方々ばかりです。

 

飛騨高山の幻の地酒「熊の涙」は、秋神温泉氷点下の森(氷の王様こと小林茂社長)で日本初の氷中貯蔵に成功した純米吟醸生貯蔵酒。高山の老舗平瀬酒造が蔵元でひだほまれを使用したこだわりの銘酒。雪中酒,氷中酒,氷点下酒,氷点酒,氷酒いろいろ言われますが「氷中貯蔵」が本当の名前。冷酒でグビッ、お酒好きの方のギフトにピッタリ!冬のライトアップ・氷祭りは見もの!樽入れ前の様子。今から冬本番。氷点下の極寒の季節到来です!
樽入れ直後(12月後半)はこんな感じですが…
飛騨高山の幻の地酒「熊の涙」は、秋神温泉氷点下の森(氷の王様こと小林茂社長)で日本初の氷中貯蔵に成功した純米吟醸生貯蔵酒。高山の老舗平瀬酒造が蔵元でひだほまれを使用したこだわりの銘酒。雪中酒,氷中酒,氷点下酒,氷点酒,氷酒いろいろ言われますが「氷中貯蔵」が本当の名前。冷酒でグビッ、お酒好きの方のギフトにピッタリ!冬のライトアップ・氷祭りは見もの!これぞ氷点下の環境の力、氷で覆われたタンクは春まで封印をとけません。
分厚い氷に覆われて貯蔵タンクが見えなくなります

飛騨高山の幻の地酒「熊の涙」は、秋神温泉氷点下の森(氷の王様こと小林茂社長)で日本初の氷中貯蔵に成功した純米吟醸生貯蔵酒。高山の老舗平瀬酒造が蔵元でひだほまれを使用したこだわりの銘酒。雪中酒,氷中酒,氷点下酒,氷点酒,氷酒いろいろ言われますが「氷中貯蔵」が本当の名前。冷酒でグビッ、お酒好きの方のギフトにピッタリ!冬のライトアップ・氷祭りは見もの!なぜ氷点下の森に酒を貯蔵するのか?冷やすとどうなるのか?

冬の風物詩「氷点下の森」 大人気の観光スポットです

高山市中心地から約1時間。

そこにはまさに新世界。感動の連続。

吸い込まれる氷と大自然の魅力。最高の癒しの空間が待っています。

昼間の氷点下の森


氷点下の森の氷の色は「青色」をしています。

冷蔵庫で水道水を凍らすと白色になります。

雪国で冬場によく屋根についている氷柱(つらら)は透明な色をしています。

この色の差は何でしょうか?

実は水を流動的に長い時間をかけて凍らすと、氷は透明に近くなる性質があります。

氷点下の森の氷は言わば大きな氷柱です。氷柱と氷柱の間に雪が混じり、断層のように氷と雪が混ざった状態で徐々に大きくなっていきます。

そうすると氷点下の森のの氷のように透き通った青色になるのです。

飛騨高山の幻の地酒「熊の涙」は、秋神温泉氷点下の森(氷の王様こと小林茂社長)で日本初の氷中貯蔵に成功した純米吟醸生貯蔵酒。高山の老舗平瀬酒造が蔵元でひだほまれを使用したこだわりの銘酒。雪中酒,氷中酒,氷点下酒,氷点酒,氷酒いろいろ言われますが「氷中貯蔵」が本当の名前。冷酒でグビッ、お酒好きの方のギフトにピッタリ!冬のライトアップ・氷祭りは見もの!飛騨高山の大人気の観光スポット!氷の世界「氷点下の森」に宿泊しよう!
観光客に大人気の観光スポット
飛騨高山の幻の地酒「熊の涙」は、秋神温泉氷点下の森(氷の王様こと小林茂社長)で日本初の氷中貯蔵に成功した純米吟醸生貯蔵酒。高山の老舗平瀬酒造が蔵元でひだほまれを使用したこだわりの銘酒。雪中酒,氷中酒,氷点下酒,氷点酒,氷酒いろいろ言われますが「氷中貯蔵」が本当の名前。冷酒でグビッ、お酒好きの方のギフトにピッタリ!冬のライトアップ・氷祭りは見もの!氷点下の森でリカーショップながせも予約活動。氷の世界は冷え方が尋常じゃない。
週末は試飲会も実施
飛騨高山の幻の地酒「熊の涙」は、秋神温泉氷点下の森(氷の王様こと小林茂社長)で日本初の氷中貯蔵に成功した純米吟醸生貯蔵酒。高山の老舗平瀬酒造が蔵元でひだほまれを使用したこだわりの銘酒。雪中酒,氷中酒,氷点下酒,氷点酒,氷酒いろいろ言われますが「氷中貯蔵」が本当の名前。冷酒でグビッ、お酒好きの方のギフトにピッタリ!冬のライトアップ・氷祭りは見もの!高山市内から多くの観光客がみえます。氷点下の森か当店にいけば試飲ができます。
現地で予約もできます

夜の氷点下の森(ライトアップ)


毎年1月1日~2月末日まで毎日ライトアップをしております。入場料は無料ですが、自然環境を保つため協力金も現場でしていただけると幸いです。時間は日没から21時までとなっておりますので、日によって開始時間が変わります。夜の冷え込みはまた一段と厳しくなります。暖かい服装でお越し下さい。氷のライトアップに最高の星空、ロマンチックな夜をお過ごし下さい。

飛騨高山の幻の地酒「熊の涙」は、秋神温泉氷点下の森(氷の王様こと小林茂社長)で日本初の氷中貯蔵に成功した純米吟醸生貯蔵酒。高山の老舗平瀬酒造が蔵元でひだほまれを使用したこだわりの銘酒。雪中酒,氷中酒,氷点下酒,氷点酒,氷酒いろいろ言われますが「氷中貯蔵」が本当の名前。冷酒でグビッ、お酒好きの方のギフトにピッタリ!冬のライトアップ・氷祭りは見もの!デートスポットとしても一押し!体を寄せ合いながら氷の世界「氷点下の森」を堪能してください!
カップルにおすすめ
昼間とは違う感動
昼間とは違う感動
氷の中からライトが光る
氷の中からライトが光る

毎年2月第2週土曜には氷祭り


 毎年2月第2土曜日に氷祭りを実施します。

多くの観光客が訪れ、山の神にお祈りをします。

バザーもたくさん出店しますので、美味しいものをお召になりながら綺麗な氷と夜景をお楽しみください。特設ステージではいろいろな催しも実施します。

※花火は平成29年より実施しておりません

飛騨高山の幻の地酒「熊の涙」は、秋神温泉氷点下の森(氷の王様こと小林茂社長)で日本初の氷中貯蔵に成功した純米吟醸生貯蔵酒。高山の老舗平瀬酒造が蔵元でひだほまれを使用したこだわりの銘酒。雪中酒,氷中酒,氷点下酒,氷点酒,氷酒いろいろ言われますが「氷中貯蔵」が本当の名前。冷酒でグビッ、お酒好きの方のギフトにピッタリ!冬のライトアップ・氷祭りは見もの!ステージでコンサート・獅子舞など催し物たくさん!
氷祭りステージ
飛騨高山の幻の地酒「熊の涙」は、秋神温泉氷点下の森(氷の王様こと小林茂社長)で日本初の氷中貯蔵に成功した純米吟醸生貯蔵酒。高山の老舗平瀬酒造が蔵元でひだほまれを使用したこだわりの銘酒。雪中酒,氷中酒,氷点下酒,氷点酒,氷酒いろいろ言われますが「氷中貯蔵」が本当の名前。冷酒でグビッ、お酒好きの方のギフトにピッタリ!冬のライトアップ・氷祭りは見もの!氷祭りでは全ての氷のオブジェがライトアップされ、神秘的な世界を作り上げます。
氷祭り 氷のライト
飛騨高山の幻の地酒「熊の涙」は、秋神温泉氷点下の森(氷の王様こと小林茂社長)で日本初の氷中貯蔵に成功した純米吟醸生貯蔵酒。高山の老舗平瀬酒造が蔵元でひだほまれを使用したこだわりの銘酒。雪中酒,氷中酒,氷点下酒,氷点酒,氷酒いろいろ言われますが「氷中貯蔵」が本当の名前。冷酒でグビッ、お酒好きの方のギフトにピッタリ!冬のライトアップ・氷祭りは見もの!凍るシャボン玉見たことありますか?空気に触れてすぐ凍り始め、地面に落ちても割れない。
氷祭り シャボン玉のイベント
飛騨高山の幻の地酒「熊の涙」は、秋神温泉氷点下の森(氷の王様こと小林茂社長)で日本初の氷中貯蔵に成功した純米吟醸生貯蔵酒。高山の老舗平瀬酒造が蔵元でひだほまれを使用したこだわりの銘酒。雪中酒,氷中酒,氷点下酒,氷点酒,氷酒いろいろ言われますが「氷中貯蔵」が本当の名前。冷酒でグビッ、お酒好きの方のギフトにピッタリ!冬のライトアップ・氷祭りは見もの!氷の祭りのフィナーレは高山市年始第一号の花火大会。超接近した花火は大迫力!
氷祭り フィナーレは氷の花火
飛騨高山の幻の地酒「熊の涙」は、秋神温泉氷点下の森(氷の王様こと小林茂社長)で日本初の氷中貯蔵に成功した純米吟醸生貯蔵酒。高山の老舗平瀬酒造が蔵元でひだほまれを使用したこだわりの銘酒。雪中酒,氷中酒,氷点下酒,氷点酒,氷酒いろいろ言われますが「氷中貯蔵」が本当の名前。冷酒でグビッ、お酒好きの方のギフトにピッタリ!冬のライトアップ・氷祭りは見もの!氷祭りではたいまつの行進を行い山の神々を奉ります。
氷祭り たいまつの行進
飛騨高山の幻の地酒「熊の涙」は、秋神温泉氷点下の森(氷の王様こと小林茂社長)で日本初の氷中貯蔵に成功した純米吟醸生貯蔵酒。高山の老舗平瀬酒造が蔵元でひだほまれを使用したこだわりの銘酒。雪中酒,氷中酒,氷点下酒,氷点酒,氷酒いろいろ言われますが「氷中貯蔵」が本当の名前。冷酒でグビッ、お酒好きの方のギフトにピッタリ!冬のライトアップ・氷祭りは見もの!氷の祭りのフィナーレは高山市年始第一号の花火大会。超接近した花火は大迫力!
氷祭り 近距離で迫力満点

マップでみる